たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

11月1日多摩の食と農シンポで聞ける話 4

2014年10月31日

多摩の農業の課題や
最先端の取り組みが聞ける
「多摩の食と農による
まちづくりシンポジウム」


お3人の講演だけでなく、2部のパネルディスカッションも
注目です。

瑞穂町で「農業振興地域」の問題に取り組む、養鶏のたまごを
利用したスイーツの開発とカフェの経営、新規就農受け入れ、
企業の農業参入や、地域で小麦粉や大豆を生産して、
町の農業を盛り上げようとうする上野勝さん。

小金井市で「市街化調整区域」内での都市農業という問題に
取り組み、江戸東京野菜を作ったり、日本橋の商工者と
連携して江戸野菜を盛り上げたり、飲食業界との
関係も深める高橋金一さん。

今までにまったくなかった「都市農地」の「農地」としての
高度利用「農園地」という手法で「都市農業」を活性化
させようという小野淳さん。
それに、都市農業の研究なども続ける首都大学東京の
菊地俊夫教授は加わり、パネルディスカッションでは、
それぞれの問題点の洗い直しと、その対してのそれぞれの
アクションの凄さ、意味の確認を行います。その上で、
もう一段、「多摩の農業」や、「多摩の食と農による
まちづくり」を活性化するにはどうしたらいいか、
どういうアクションが起こせるか、どういうビジネスモデルが
必要かを、85分間をかけて語り合います。

時間はたっぷりとっています。どんな過激な意見や
アイデアが出るのか、うまく最後まで話ができるのか。
誰も予想はついていません。ガチなライフトークを行います。

あなたにもその息吹を感じてほしいです。

明日11月1日、立川でおまちしております。

                      ~つづく~

※「あつマルシェ」と「地場野菜ナイト」は自由参加ですが、
  午後からの「シンポジウム」は申し込みフォームからの
  申し込みが必要です。下記から申し込みをお願いします。
  http://kokucheese.com/event/index/215429/

  


  • 11月1日多摩の食と農シンポで聞ける話 3

    2014年10月31日

    多摩の農業の課題や
    最先端の取り組みが聞ける
    「多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム」


    3人目の講師は、国立市で農天気という
    株式会社を運営する小野 淳さんです。

    最近、多摩地域でも新規就農したり、
    地場野菜の流通をはじめたり、今までにない
    新たなアプローチで農業や農業を使ったまちの活性化に
    取り組む人だちがでてきました。

    そういったアプローチではなく、さらにまったく新しいやり方で
    農業、正確には農地の活性化をしようというのが
    講師の小野さんです。

    小野さんは国立市で「PICNIC」というちょっと高級な
    レンタル農園を経営されていますが、これを貸し農園、
    市民農園と見ると、分析を誤ります。
    形式的には同じジャンルに分類されるかもしれませんが、
    彼は農業をしっかり学んだうえで、
    「農地の価値の最大化」を考えています。
    収益の価値だけでなく、利用度の価値、効果として価値の最大化です。

    だから「PICNIC」はほかの貸し農園と少し違います。、
    彼が「農地」で行うイベントは、ほかの畑で行われるイベントとは
    意味が違います。彼のレンタル農園や、イベントには、
    市民だけでなく、大学生やいろんな団体や企業もやってきます。
    その先端の挑戦の話を聞いていただきたいと思っています。

    今までとまったく違う発想なので、頭を整理するのに
    時間がかかると思いますが、わかってくれば、
    「なるほど。こういう都市農地の守り方もありだな」と
    思われると思います。

    こういうアプローチをしているのは、多摩地域だは小野さんだけです。
    農業関係の方にも聞いて欲しいし、若い世代で
    地域やコミュニティに興味を持っている人にも聞いてほしいです。

    今まで紹介した3人が揃うのもめずらしいし、
    3人の話が1回に聞けて、学べるシンポジウムはほかにないと
    思います。
    ぜひ明日11日1日は立川にいらしてください。

                          ~つづく~

    ※「あつマルシェ」と「地場野菜ナイト」は自由参加ですが、
      午後からの「シンポジウム」は申し込みフォームからの
      申し込みが必要です。下記から申し込みをお願いします。
      http://kokucheese.com/event/index/215429/  


  • 立川経済新聞にも10月27日に取り上げていただけました!

    2014年10月30日

    「多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム」
    10月27日に
    立川経済新聞にも
    取り上げていただけました!


    11月1日の「多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム」も
    あと2日後となりました。いよいよです。

    10月27日の立川経済新聞でも、シンポジウムのことを
    取り上げていただけました!

    バックボーンとなる、主催団体の「多摩CBネットワーク」の
    紹介や、何を狙って開催しようとしているのかなども
    詳しく書いていただけました。

    また、今回のイベントの3本柱、朝から開催の「あつマルシェ」、
    午後からの「シンポジウム」、夜の「地場野菜ナイト」の
    ことも紹介していただけました。

    立川経済新聞さま、応援ありがとうございます!


    ※「あつマルシェ」と「地場野菜ナイト」は自由参加ですが、
      午後からの「シンポジウム」は申し込みフォームからの
      申し込みが必要です。下記から申し込みをお願いします。
      http://kokucheese.com/event/index/215429/  


  • 1多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム」を支援してくださる企業を紹介

    2014年10月27日

    ●支援者の紹介③
    「多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム」は
    多くの支援者によって
    成り立っています

    ●「サンケイリビング新聞社多摩本部」さま
    サンケイリビング新聞は、多摩地域で、
    「多摩」18.2万部、「東京西」15.5万部、
    「むさしの」18.2万部、「まちだ・さがみ」
    10.7万部のリビング新聞を発行。
    多摩地域には欠かせないメディアです。
    今回は広報面でも協力いただきました。


    ●「河内屋」さま

    八王子発の国内有数の業務用専門酒類販
    売会社です。今回は、「あつマルシェ」にも
    出店くださり、ジュースやアルコールを
    提供してくださいます。

    ●「多摩信用金庫」さま
    「たましん」さまにも1回目から支援をいただいて
    います。文化支援や地域活性化に取り組まれて
    いて、近年は、地域を活性化させる不可欠な
    存在として、NPOやコミュニティビジネスや、
    ソーシャルビジネスの実践者・団体・個人・企業を
    積極的に応援されています。


    ●「立川市」さま ●「合人社計画研究所」さま
    ●「西東京農地保全協議会」さま ●「㈱まちづくり立川」さま
    ●「㈱ユニココ」さま

    立川市や「合人社計画研究所」さまにも、会場や広報
    などで、さまざまな応援をいただきました。
    また、西東京市で農地保全に取り組む「西東京農地
    保全協議会」さま、立川の活性化に取り組む
    「㈱まちづくり立川」さま、西東京市で「農」と「人」と
    「地域」がつまがる事業などを行う「㈱ユニココ」さまにも
    さまざまな応援いただきました。

    ほかにも多様な団体・個人にも応援いただいています。
    これら善意を見えるカタチに。何かが生まれる
    「シンポジウム」にしたいと思います。
    本当にありがとうございます。
      


  • 「多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム」を支援してくださる企業を紹介

    2014年10月27日

    ●支援者の紹介①
    「多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム」は
    多くの支援者によって
    成り立っています


    我々は「多摩CBネットワーク」という、
    地域課題解決や活性化に、持続可能な、
    「コミュニティビジネス」という手法で取り組むことを
    推進している中間支援ですが、
    「多摩の農」や「それを活かした食によるまちづくり」
    は、我々以外のさまざまな団体も取り組んでいる、
    「まちづくり」「まちおこし」では欠かせないテーマです。

    それは多摩地域に根をはる企業も同じ思いです。
    「食」は人の営みに不可欠であり、豊かな「食」は、
    「農」よって支えられます。そこに住む人が、
    「豊かに元気」であってこその経済活動です。
    多くの企業も、地域の中のさまざまな課題のひとつ
    として、「食と農」の大切さを感じておられます。

    「多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム」は
    そんな多くの企業から支援をいただいています。
    3回に分けて支援してくださった企業を
    紹介させていただきたいと思います。 
                         ~つづく~  


  • 「地場野菜ナイト」協力飲食店マップも配布中

    2014年10月23日

    シンポジウム連動企画
    「地場野菜ナイト」
    協力飲食店マップも
    配布中!


    11月1日(土)のシンポジウムの夜に開催する、
    地元野菜が食べられる「地場野菜ナイト」の
    協力飲食店マップも立川駅周辺で配布中です。

    地元の方や、新鮮な地場野菜に興味のある方に
    立川駅南口の飲食店で地場野菜を味わって
    いただいたり、、「シンポジウム」の参加者が、
    議論が盛り上がり、「ああ、やっぱり今、地場
    野菜が食べたい!」と思った時に、5~6人の
    グループに分かれて、マップ掲載の店へ
    繰り出してほしいと思っています。

    そのため、今年の「シンポジウム」では、
    終了後、大懇親会はなし。分散型懇親会を実施し、
    会場では、「名刺交換会」のみ行うこととしました。

    多摩の農業は地域ととともに。地元の飲食店や
    スーパーや、まちおこし、まちづくりといっしょに。
    ぜひ多摩の農業のひとつの未来のカタチ、
    「地元農家が作った地元野菜を地元の
     料理人が調理する地場野菜ナイト」
    をお楽しみください。

    ※マルシェは無料で申し込みは不要ですが、
     シンポジウムに参加してくださる方は、
     申し込みフォームからの申し込みをお願いします。
     http://kokucheese.com/event/index/215429/

    ※当日は、「あつマルシェ」(9時~15時/無料)と、
      夜には地元・立川の協力飲食店で地元の野菜が
     食べられる「地場野菜ナイト」も開催します。
     11月1日は、立川にお越しください。   


  • 多摩の食と農によるまちづくりシンポジウムのチラシを配布中!

    2014年10月22日

    多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム
    のかわいいチラシを
    配布中!

    あと10日後にせまった「多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム」ですが、
    朝の「あつマルシェ」、午後のメイン「シンポジウム」、
    夜の初挑戦「地場野菜ナイト」と、
    現在、準備におおわらわです!

    現在、多摩各地の農や食に関するスペースで
    表面は「シンポジウム」、裏面は「あつマルシェ」
    と「地場野菜ナイト」を紹介する、
    かわいいチラシを配布中です。

    見つけたらぜひ手にとってみてください。

    みんなさまのご来場をお待ちしております!


    ※マルシェは無料で申し込みは不要ですが、
     シンポジウムに参加してくださる方は、
     申し込みフォームからの申し込みをお願いします。
     http://kokucheese.com/event/index/215429/

    ※当日は、「あつマルシェ」(9時~15時/無料)と、
      夜には地元・立川の協力飲食店で地元の野菜が
     食べられる「地場野菜ナイト」も開催します。
     11月1日は、立川にお越しください。