たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム2014

2014年09月29日

登壇者のご紹介②
小金井市
農業委員会会長
高橋金一さんが
都市農業を語る!


(「金菜屋」開設当初の1枚)
小金井市は、人口約11万7000人。
面積は1133ヘクタール。大きさでいうと国分寺市や
福生市と同じぐらいのまちです。

小金井市の農業振興計画によると、かつて米、小麦、
茶、酪農等の生産が盛んに行われてきましたが、
都市化の波により
①野菜(ナス、トマト、ネギ、イチゴのほか亀戸大根、
 練馬大根、金町こかぶ、伝統小松菜など)や
②果樹(クリ、カキ、ウメ、日本ナシ、キウイフルーツ、
 ブルーベリーなど)、花き(サクラソウ、シクラメン、
 ベゴニア、サイネリアなど)
③植木(ハナミズキ、ケヤキ、コニファー類)
などを主体とする農業生産へと移行してきたそうです。

市内の農地総面積は、平成22年は80.9ヘクタール。
ここ5年で約1割減ったといいいます。
農家の数も平成12年は197戸ありましたが、
平成22年は169戸と、ここ10年で約14%減っている
そうです。いわゆる都市農業といわれる地域です。

そんななか、一族としては200年以上この地で農家を
営み、分家としては3代という小金井市を代表する農家が
高橋金一さんです。

(江戸東京野菜の寺島ナス)

野菜同士競い合うことで雑草を抑える減農薬で、
多彩な品目の野菜を育てていらっしゃいます。
また、 「江戸東京野菜」の栽培にも力を入れていて、
地元や都心のレストランなど飲食店への直販も
行うほか、小金井市での「江戸東京野菜」の
普及にもに仲間といっしょに取り組んでいらしゃいます。

2012年には、法政大学建築学専攻の学生たちなどによる、
「庭先無人直売所」プロジェクトの第1号ショップ、
「金菜屋」も開店されるなと、地域とのかかわりにも
積極的に行っています。

小金井市の農業の最前線と、都市農業の現状を
赤裸々に語っていただきます。
高橋さんのお話もすごく楽しみですね。

ちなみに高橋さんも午前中、マルシェに出店してくださいます。
一部、江戸東京野菜をご購入いただけます。

※シンポジウムに参加してくださいる方は、
 申し込みフォームからの申し込みをお願いします。
 http://kokucheese.com/event/index/215429/

※マルシェは無料です。

      


  • 多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム2014

    2014年09月28日

    登壇者のご紹介①
    瑞穂町
    「たまご工房うえの」の
    上野 勝さんが
    休耕地問題を語る!


    (右が上野さん。左は筆者(石原)です)

    瑞穂町は、多摩地域のちょうど真ん中北あたり、
    西は青梅市、南は羽村市、東は武蔵村山市、
    北は埼玉県という位置にある人口約3万3000人のまちです。

    広さは1683へクタール。昭島市や西東京市と同じ
    ぐらいの大きさです。市のホームページによると、
    平成24年のデータでは、田んぼはなく、
    畑は約312ヘクタールで、市全体の18.55%を占めます。

    この数値は、15年前と比べると約9%減で、
    平成10年には約335ヘクタール(全体の19.9%)ありました。
    農家さんの数も、平成12年では556戸だったものが、
    平成22年には、452戸と約100戸減っています。

    養鶏もまたしかり。昭和30年代までは全国から
    視察がくる、養鶏の一大産地でしたが、
    今では激減してしまったそうです。

    そのような状況のなか、上野 勝さんは、
    養鶏を営むかたわら、たまごの直販をおこなってきました。
    そして、約8年前から、たまごを使ったロールケーキ、
    プリン、クッキーなどを製造を開始。
    養鶏場と隣接したところにショップ「たまご工房うえの」を
    オープン。さらには、カフェも併設されました。
    http://www.ictv.ne.jp/~ueno21/

    店は、「宣伝もしていない。口コミだけ」といいますが、
    住宅街の中にもかかわらず、多くのお客さんが
    訪れて人気となっています。

    また、瑞穂町は農業振興地域ですが、休耕地が
    増えてきているそうです。そこで、上野さんは、
    瑞穂町の農業委員会の会長として、
    「新規就農者の受け入れ」を支援したり、
    手間のかからない「小麦」や「大豆」などを作り、
    それらを使った名産品づくりに取り組むなど、
    積極的に瑞穂町の農業振興に挑戦されています。

    農業振興地域の瑞穂町が今、どんなことになっているのか。
    さまざまなの取り組みの状況などについて語っていただきます。

    午前中のマルシェでは、たまごやクッキーに加えて、
    瑞穂産の「小麦粉」も販売してくれる予定です。
    上野さんのお話、楽しみですね。


    ※シンポジウムに参加してくださいる方は、
     申し込みフォームからの申し込みをお願いします。
     http://kokucheese.com/event/index/215429/

    ※マルシェは無料です。

      


  • 11月1日あつマルシェ出店ご案内

    2014年09月26日

    11月1日(土)の
    立川「あつマルシェ」
    あと数店、出店者募集!


    11月1日(土)に、立川市「子ども未来センター」の1階軒下と
    前の芝生広場で朝9時~15時まで行う「あつマルシェ」ですが、
    まだ、数店分、スペースがありますので、
    出展者を若干名募集しています。

    飲食系でキッチンカーや野外営業許可のある方、
    パンやグリーンや農業やアウトドア、エコや自然関連の
    雑貨など扱うショップの方、
    ぜひ出店をご検討くださいませんか。

    9月30日(火)17時が締め切りとなっています。
    出店料は、農家・物販・調理のない飲食は3000円、
    キッチンカー・調理のある飲食は5000円です。

    詳しくは、
    tamacbagri@gmail.com 
    担当/石原までお問い合わせください。
      


  • あつマルシェを開催!

    2014年09月25日

    11月1日(土)9時から
    子ども未来センター前の
    芝生広場で第2回
    あつマルシェも開催!


    昨年は室内8店舗での開催でしたが、
    今年は、会場を野外に移して
    シンポジウム会場の前の
    「立川市子ども未来センター」の1階の軒下と
    芝生広場をお借りしてマルシェを開催します。
    ここの軒下は、かなり大きくてウォークボードに
    なっていて気持ちがいいです。

    今回は、採れたての野菜や果物を販売していただく
    生産者(農家)の方の出店に加えて、カフェやパン、
    グリーン関係の雑貨、食事を提供してくれるキッチンカーなど
    多彩な出店者を予定しています。

    また、時間も朝9時から15時に延長。
    (ただ、野菜の販売は12時まで)

    さらには今年は13時30分から立川が地元の
    「山根かずきバンド」
    をお招きしてライブ演奏>をやっていただきます。
    芝生の会場に山根さんの演奏はぴったりなんです!
    https://www.youtube.com/watch?v=DbppWqWWHdY&list=PL10ptmApRk-JxFqw0k4ud7lpHTRwlQlyi

    さらにさらに14時からは、野外での料理のワークショップ、
    クッキングライブ! 
      「キャベツまること使い切りレシピ」

    も開催します(試食もあり)。


    シンポジウムで「多摩の農業の現状や未来や可能性」
    も知って欲しいいですが、
    もちろん、「あつマルシェ」や「地場野菜ナイト」だけの
    参加も大歓迎です。11月1日はぜひ立川にいらしてください。

    なお、シンポジウムに参加してくださいる方は、
    申し込みフォームからの申し込みをお願いします。
     http://kokucheese.com/event/index/215429/

      


  • 多摩の食と農シンポ 式次第のご紹介

    2014年09月18日

    「多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム2014」
    シンポジウムの
    式次第&登壇者を紹介!


    (写真は昨年のシンポジウムの模様)

    昨年の第1回シンポジウムも
    ◎立川市の「ゼルコバ&鈴木農園」の鈴木美智子さん、
    ◎同じく立川の「スマイル農園」の豊泉 裕さん、
    ◎青梅市の「ヤナガワファーム」の柳川貴嗣さん、
    ◎国立市の「エマリコくにたち」の菱沼勇介さん、
    ◎東京都農業会議の松澤龍人さん

    と、すごい人たちに「講演」をしていただきましたが、
    今年も今、多摩の農業のキーマンともいえる、
    お3人の方に「事例講演」をしていただけることになりました!

    第1回目のテーマは、
    「総論・多摩の農業の価値再考編」
    でしたが、2回目となる今回は、議論するだけでなく、
    もう1歩行動するシンポジウムにしようと、
    「農と食のビジネスモデル再考編」としました。

    そして事例講演のお3人に加えて、
    昨年も講演&監修的立場でご参加いたきました、
    首都大学東京の菊地俊夫教授をお迎えして、

    「多摩の農業の現状と課題、
        そしてこれからのビジネススタイル」

    と題した約80分のパネルディスカッションを
    行っていただくことにしました。
    ほかでは聞けない、リアルで創造性に富んだ貴重な
    講演&パネルディスカションになると思います。
    ぜひご参加ください。

    「多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム」式次第

    第1部 事例講演
    ①農業振興地域の挑戦
    「小麦の生産で休耕地活用&うどん文化再生」
    瑞穂町 たまご工房うえの 代表 上野勝さん
     
    ②都市農業のひとつのカタチ
    「江戸東京野菜に秘めた可能性と『市農公商』」
    小金井市 小金井市農業委員会会長 高橋金一さん
     
    ③異業種コラボで人を呼ぶ
    「都市農地のブレイクスルー「農園地」というスタイル」
    国立市 ㈱農天気  代表 小野淳さん
     
    第2部 パネルディスカッション
      「多摩の農業の現状と課題、
      そしてこれからのビジネススタイル」 をテーマに
      事例講演者 + 首都大学東京 菊地俊夫教授が
      本音トーク

    ※ 終了後  名刺交換会  17:00~17:30

    ※懇親会は「地場野菜ナイト」に繰り出します。


    振るってご参加ください。

    ★★★★★ ★★★★★【開催概要】★★★★★★★★★★
    日 時:11月1日(土)
         ①シンポジウム/13時30分~17時(13時会場)
         ②マッチング型名刺交換会 17時~17時30分
         ※名刺交換会では生産者と流通・加工業者・まちおこし
         実践者との交流会・ビジネスマッチングを行います。
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール
    対 象:多摩地域在住・在勤の方、多摩の農業に関心のある方、
         多摩の農家・新規就農者・地元流通業者・飲食業
         者・和洋菓子店・まちおこしや農業支援に取り組む
         コミュニティビジネス等の実践者など。
    参加費:シンポジウム1,000円
          定 員:200名
         (定員になり次第締め切らせていていただきます)
    ※参加には申し込みが必要です。下記、アドレスより
      フォームへの記入をお願いします。
       http://kokucheese.com/event/index/215429/
    主 催:多摩CBネットワーク、「多摩の食と農による
         まちづくりシンポジウム2014 実行委員会」
    共 催:合人社計画研究所、西東京農地保全協議会
    協 賛:㈱いなげや、サンケイリビング新聞社多摩本部、
         青梅産業㈱、㈱河内屋
    後 援:立川市、多摩信用金庫、
    協 力:㈱まちづくり立川、㈱ユニココ
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★   


  • Posted by へみんぐうえい at 15:19Comments(0)登壇者のご紹介

    「多摩の食と農シンポ2014」開催決定!

    2014年09月15日

    「多摩の食と農による
    まちづくりシンポジウム
    2014」
    11月1日に開催決定!


    2013年11月に大盛況に終わった
    第1回「多摩の食と農のまちづくりシンポジウム」が、
    パワーアップして帰ってきます。

    昨年は首都大学東京さんにご協力して開催しましたが、
    今年は、場所を立川市に移し、「たましんRISURUホール」
    をお借りして「シンポジウム」を開催。
    農業・食に携わり現場で活躍をされている
    パワフルな方々をお呼びして、事例講演を3題行うほか、
    「多摩の農業の現状と課題、
          そしてこれからのビジネススタイル」
    についてパネルディスカッションを行います。

    また、昨年度、好評だった農と食の見本市「あつマルシェ」は、
    会場前の「立川市ことも未来センター」の大きな軒下と、
    大きな芝生広場(上記写真)をお借りして朝9時~15時まで
    開催します。
    今回は、生産者(農家)の方の出店だけでなく、カフェ、パン、
    グリーン関係の雑貨、食事を提供してくれるキッチンカーなど
    多彩な出店者を予定しています。

    さらには、マルシェ、シンポジウムが終了した夜は、
    立川駅南口の飲食店に協力していただいき、
    地元野菜が食べられる「地場野菜ナイト」も
    同時開催します。

    11月1日(土)は、ぜひ立川にお越しください。
    お待ちしています!!

    「シンポジウム」のパネラーと講演内容、「マルシェ」の出店者、
    「地場野菜ナイト」の協力飲食店は、随時、紹介していきます!

    ★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    都市農業、農業の6次産業化、
    流通革命&農商工連携……。
    多摩の食と農によるまちおこしの未来を考える

    「多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム2014」
    多摩の農家・スーパーなど、流通業者、飲食業、農の新しい
    ビジネスモデルを見出す起業家・ まちおこしや、農業支援に
    取り組む コミュニティビジネス等の実践者などが集まり、
    多方面から多摩の農業とそこで生み出される食材の 価値を
    再考するシンポジウム。 好評だった昨年度に引き続き、
    今年は農と食のビジネスモデル改革編を開催します。

    【開催概要】
    日 時:11月1日(土)
         ①シンポジウム/13時30分~17時(13時会場)
         ②マッチング型名刺交換会 17時~17時30分
         ※名刺交換会では生産者と流通・加工業者・まちおこし
         実践者との交流会・ビジネスマッチングを行います。      
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール
    対 象:多摩地域在住・在勤の方、多摩の農業に関心のある方、
         多摩の農家・新規就農者・地元流通業者・飲食業
         者・和洋菓子店・まちおこしや農業支援に取り組む
         コミュニティビジネス等の実践者など。
    参加費:シンポジウム1,000円
          定 員:200名
         (定員になり次第締め切らせていていただきます)
    ※参加には申し込みが必要です。下記、アドレスより
      フォームへの記入をお願いします。
       http://kokucheese.com/event/index/215429/
    主 催:多摩CBネットワーク、「多摩の食と農による
        まちづくりシンポジウム2014 実行委員会」
    共 催:合人社計画研究所、西東京農地保全協議会
    協 賛:㈱いなげや、サンケイリビング新聞社多摩本部、
        青梅産業㈱、㈱河内屋
    後 援:立川市、多摩信用金庫、
    協 力:㈱まちづくり立川、㈱ユニココ
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   


  • Posted by へみんぐうえい at 20:50Comments(0)多摩の食と農シンポ2014